売上は上がっているものの現金が不足している。中小企業などではよくありがちな問題ですが、これらを解決する方法として期待されているのがファクタリングであり、新しい資金調達方法の一つとなります。ファクタリングとは、債権買取りのことで企業の持つ売掛債権を利用して資金を調達します。具体的には、売掛債権をファクタリング会社に売却し手数料を引いた現金を債券の支払い期日前に資金を得ることができます。
あくまで売掛債権の売却ですから、銀行からの借入や融資ではなく負債が増えないというメリットも付いてきます。このように資金調達を目的としたものを「買取型」といいますが、実際には資金調達を目的としない「保証型」と呼ばれるものもあります。保証型とは、売掛債権の支払先である取引先の信用力に不安がある場合に利用されます。貸し倒れリスクを回避するためのもので、取引先の倒産などで売掛金が回収できなくなった場合には保証会社が補償金を支払います。
このようにファクタリングとは新たな資金調達方法として期待されていますが、その種類には2社間で行うタイプと3社間で行うタイプのものがあります。2社間とは利用者とファクタリング会社だけで行うもので、3社間とは2社に取引先を加えて行います。2社間取引の場合、取引先に知られることがありませんので、取引先との信頼関係を損なうことなく実施できます。これに対して、3社間取引の場合には取引先の同意を得て実施されますので、時間がかかりますし場合によっては取引先との関係が悪化する可能性もありますがその分手数料は安くなります。